能 三輪 と 奈良・歴史探訪ツアー

新宿 矢来能楽堂にて9月28日に公演される能「三輪」の舞台 三輪明神大神神社と玄賓庵、元伊勢 檜原神社、大化の改新の談合をした地である談山神社を主に、橿原考古学研究所付属博物館、五條市新町通り、市立五條文化博物館、榮山寺と、奈良と能楽の歴史探訪を行います。

最終日には能「三輪」の実演を交えながらのお話会を開催。また歴史探訪の案内人として、能「三輪」を演じる能楽師 中所宜夫氏と市立五條文化博物館館長 日本画家 杉本洋氏が解説を行います。

フライヤー [PDF| 5 MB]

日時

2025年9月19日(金) ~ 21日(日) 2泊 3日

宿泊地

滞在交流ラボ「標」 奈良県五條市二見1-9-25
※タオル・歯ブラシ等は各自ご用意下さい。

参加費

53,500円 (朝・夕食付き)、 42,500円 (朝食・宿泊無し)

定員

15人以上18人まで

アクセス

東京駅より新幹線のぞみ 新大阪行き乗車
→ 京都駅より近鉄橿原神宮前駅行き乗車
→ 近鉄橿原神宮前駅到着 (3~ 4時間)
※集合・解散場所までは各自の御負担になります。

日程表

9月19日(金)

13:00 近鉄 橿原神宮前駅 中央出口前 集合
以降の移動は貸切バスとなります。

・橿原考古学研究所附属博物館 見学
・重要伝統的建造物群保存地区、五條市新町通り散策
・夕食会和食「五條源兵衛」

9月20日 (土)

・桜丼市 三輪明神、大神神社 参拝
・能「三輪」の舞台 玄賓庵、元伊勢 檜原神社、多武峰 談山神社 探訪
・夕食会 フレンチ「ラミダンファンス アラメゾン」

9月21日 (日)

・中所宜夫の能楽講話 ~多武峰と「三輪」~
・市立五條文化博物館 見学
・二つの国宝を擁する寺院・榮山寺拝観

16:00 近鉄・福神駅 現地解散

ご予約先

一般社団法人日本文化資産支援機構 事務局 締切:9/10まで

Email

info[at]jcpso.org ※[at] を@に変えて下さい
簡易メール作成用リンク

振込先

りそな銀行 吉野支店(店番 008) 普通口座 090772 シャ)ニホンブンカシサンシエンキコウ